グルメのポタリング

連休だし、天気も良かったので以前から買いに行きたかった都電のお菓子「ゆうゆう都電」を買いに繰り出しました。
本当に天気が良い!そして途中で気付いた。サングラス忘れた(・ω・`)
まだ着けて走ったことないしすごい日差しがあったのでとても残念なことをしました。
 
まあ、気を取り直して目指せ荒川区
とりあえず、方向感覚のみで進みました。大体の場所の方角はわかっているつもりだったのでマップは家を出る前にチラ見した程度。
 
とにかく荒川区だろうと思う方向に進みます。
なので、途中で降りて写真を各所とる余裕なんぞなかったのです。
 
やっとたどり着いた上野の不忍池で自転車を降りてちょっと観光。
シロミと蓮の葉。
 
シロミが小柄に見えます。
写真撮るの忘れましたが、ハンドルのところにミッキーの水筒がぶら下がってます。氷水を入れていたのですがもうぬるい。近くの自販機で普通にペットボトル買ってゲージに差込ました。でも、ミッキーボトルも役に立つのですよ。自転車から離れるとき飲み物移して手元に保管できたり。
なんとなく池の中から爽やかなミントっぽい匂いがしましたが、蚊対策なのか蓮の匂いなのか。蓮ってミントみたいな匂いしますかね。
 
まあ、デング熱も流行っているし蚊の活動季節だし、ここをさっさと離れます。
しかし、公園近くとか走ってると平気で過ごしてる人が多いこと。皇居周りじゃ芝生に寝転んでました。皆デング熱対策ちゃんとしてるのかな~:(;゙゚'ω゚'):
 
 
とりあえず、上野駅を目指します。
しかしまあ、混んでますね上野駅は。いつもは自分も美術館などに行くのに混雑を歩いていますが、今日は素通り。
 
 
上野駅を通り、山手線の外に出ました。・・・出ました!私は正月以来山手線の外に出たことがない。なんという引きこもりでしょう!
 
さて、ここからが大変。
方角も地理もわからん。
 
とりあえず道路の看板で大体の方向を確かめながら走行。
なにもわからぬまま。
 
日暮里の右上くらいに行けばいいんだよな~とかしかわからない。
そこで、やっとたどり着いたのが地図を見たとき確認した三ノ輪橋
 
この地区にくればなんとなく・・・。
 
そう、なんとなく走っているととうとう荒川区の看板が!!
元気出ました。
 
すぐ線路。
都電は一度乗ったことがあります。ここまでは来なかったですが。
 
気を取り直して、現在地とゴールまでをやっとiPhoneで確認します。
住宅街で入り組んでいてなかなかにわかりにくい。
 
地図を確認したにもかかわらず、途中で都電の線路を見失い迷子に。
 
さらに地図を確認して駅前でウロウロしてやっと・・・やっと町屋に入りました。ここら辺の商店街ってすごい大きくて賑わってますね!
そしてここから和菓子屋さんを捜索。線路沿いの店をチラ見しながらそれっぽい和菓子屋さんを発見。
店名確認。
 
やっとこさたどり着きました「竹隆庵 岡埜 町屋店」!
 
じんわり汗をかいた臭いやつが入店します。
 
テレビで見た位置にゆうゆう都電がおいてありました。
 
やっと来たんだからここは少し多めに10個入りを購入!
と意気込んだんですが、実際手に取ると中々に大きい箱。
 
自転車に戻ってリュックにえいや!と詰めました。
大きいリュック背負ってきてよかった。
まだ余裕。
 
そう、余裕のスペースがなければならないのです。
だってこの後東京駅のKITTEに行って晩御飯を買わないといけないからです。
 
次目指すは東京駅。
まずは日本橋方面を目指します。
 
浅草4丁目のほうに出てしまったので山の手の内側に寄るように方向を調整。何とか日本橋方面に向かえました。
 
ここからはまた勘。
 
まあ、東京駅は大きいので勘で行けます。
なにより大変なのは駐輪場を探すこと。
最初大丸に駐輪場があるとネットで調べたのですが、実際行ってみるとわかりにくい。
しかたないので大丸を離れてiPhoneで検索した駐輪場へ。
野外パーキングだ!
もう、いいやと駐輪。
パーキング初めてなので手間取りました。
 
しかし、このパーキングに駐輪したのが間違い。KITTEと逆方向だったOrz
 
東京駅の八重洲側を抜けて地下に入り地上にでてひたすらKITTEを目指す少し臭い奴。
長時間日光を受け走行してたので歩くとへとへと。
キャップをかぶっていたので髪もボサボサ。な汚い奴が東京駅を闊歩しました。
そういや、八重洲北口の構内で自転車組み立ててる人たちがいた。外でやらないと人にぶつかるよ。皆キョロキョロしてるから外でも危ない。
 
小奇麗な格好で観光に来ている方々に混じってKITTEに侵入。
地下の食品売り場に降りると速攻見つけました第二の目的「総本家平宗 奈良よしの柿の葉ずし
先日新宿でも買ったのですよ。奈良フェアで。
あと目指すは都電を探して町屋のお菓子屋を探すのみです。
KITTEでも販売していると教えてくれたので、そりゃ大好きな柿の葉ずしだもの買いに行くでしょう。
 
大好きです。柿の葉ずし。月一で食べたい。
 
 
フラフラのヘトヘトでなんとか購入。もう気が抜けたのか手に持っていたキャップを落として親切なお嬢さんに拾ってもらったり・・・臭い奴のためにありがとう。しかしヘトヘト。だってここからまた反対側のパーキングまで帰らないといけないんだもの。KITTEの場所もわかったし方向も大体わかったので行きよりも最短でパーキングに向かえました。
出車も言わずもがな手間取りましたけどね!
 
あとは帰るのみ。
 
帰ったらもう夜ご飯の時間だな。柿の葉ずしに元気をもらい帰宅です。朝食べたカレーのみで動いたのでなんだか力が出ないね~(;´д`)トホホ…
 
 
しかし、都内中心部よりも台東区荒川区の人たちが優しかった気がする。道も広いし人も少ないし時間がのんびり過ぎている感じ。ギスギスしながら走らなくてもいいって気持ちいいですね。
今日の戦利品。
美味しすぎだよ柿の葉ずし。時期的に秋刀魚も入っていた!すごい美味しい!どうしようまた食べたい。
ゆうゆう都電をデザートに。都電デザインの箱に入ってます。これまた可愛いな。
お菓子自体も都電です。バターの味が優しくて・・・美味しいに決まってるし!!
 
家族にも絶賛でした。
 
来週実家に帰るので、また買いに行く時間もないので父母用に数個は残しておきます。うちはまた買いに行けばいいし。
 
 
とりあえず、走りきれて良かったよ~。
 
 
GPS追跡も計測も何もしていなかったので距離も時間もわかりませんという残念さ。
おぼろげなルート。
やっぱりナビとか欲しいですね。ウェアラブルカメラも欲しい。。。
いろんなものが欲しいですが、少しずつ揃えていこう。
 
ナビもカメラも何が良いか調べなくては!

きらきらプラネット

猫・カメラ・写真・ハンドメイド・ドール・自転車・ポタリング 好きなことだけしか書かない

0コメント

  • 1000 / 1000