名前はシロミ。
重さは11.7kg。(ちょっとおデブ。笑顔で我慢出来るレベル)
ハンドルの高さ調整可。
スタンドがデフォでついててとても便利。
適応身長は142-193cm。(167cmの私でもサドル最下にしてギリなのに142cmの人どうすんだろ)
なんと9段変速!サドルが少し硬いのが難点。
他カラーのミントブルーと競って勝ったシロミちゃん。ミントブルーにしてたら薄荷ちゃんにしてたな。
自転車はママチャリを乗ってたくらいで、しかもここ数年それにすら乗っていなかったです。
自転車購入の理由は最初の記事で少し書きましたが、旅の足が欲しかったのと健康ダイエットのためがほぼです。
輪行できて街乗りもできて気軽に乗れるもの。でも性能はそこそこいいもの。
色々条件があって数ヶ月どの自転車を買うか迷いましたが、最終的に買ったのがDAHONでした。
剛性が一番の決め手です。軽くても壊れそうなフレームは遠慮したいところ。DAHONは剛性が押しらしく、しかもアメリカメーカーだからそりゃ丈夫な感じだろう!と勝手に思ってます。
何より私の体重をあずけても安心なものが良かったので。
折りたたむので脆いところは出てくるらしいのですが、老舗のDAHONなら大丈夫かな~っと。
まあ、通販だったので実際商品届いたら頑丈そうなフレームで安心しましたが。(試乗とかしに行かなかったです)
メーカーはDAHONに決めて、そこから車種を選ぶのがまた大変でした。数ヶ月どれにしようかずーっと悩んでました。
フレームの型や色が気に入って候補に入れてました。
今もやはり良いな、と思いますがフレーム折れそうで怖い。痩せたら欲しいレベル。
26インチの折りたたみ!
タイヤが大きい分走るの楽そうだな、と。
フレームもシンプルでかっこいい。
でも玄関に置くのに邪魔かと諦め。。。
これもやっぱかっこいいな~。
折りたたみ買うにあたって色々調べたら大体DB-1やブロンプトンなどが押されてました。
でも値段がね~。まだ初心者だしその値段出して乗りこなすのかどうかってちょっと思いとどまりました。
DAHONはお高いのもありますが、ほぼリーズナブル。
お財布に優しいね(´ω`*)
0コメント