湿気ったクローゼット改善作戦

この冬しかチャンスはないと思った。
長年悩んでいたクローゼットの湿気、カビ問題。解決するならこの冬しかない。
もう写真でアップできないほどにクローゼットの中がやばいのです。
あまりにひどいので要らない捨てるものだけ今置いてて、ほぼデッドスペース!
冬も除湿器フル活動な湿気ったマンションなので、仕方ないとあきらめてはいたのですがやはりスペースがもったいない。みんなクローゼットや押し入れの湿気りはどうしているのだろうと検索してみたところ、結構ふつうに湿気ってるものなんですね。
 
自分も対策をしてみようとまず片づけを試みました。
とりあえず、今日まではゴミを出すところまでです。粗大ごみは今週末が最短(´・ω・`)粗大ごみが片付くまでそっ閉じしておきます。
しかし、やはりカビが生えていた。。。
 
まずはカビを抹殺しないと!
調べた結果、消毒用エタノールか逆性石鹸なるものがカビ掃除にはいいらしい。
消毒用エタノールはそのままスプレーなどで使えるみたいだけど、広範囲となると逆性石鹸のほうが薄めて使うためお安く済むみたい。
なので逆性石鹸を使うことに決めました。
 
 
 さらに、広範囲に散布しなければならないので普通の霧吹きじゃ握力が持たない。
ということで、こんなのを見つけました。最近ペットボトルに装着して加圧で噴射するスプレーヘッドが売ってるんですね!
 
 
これならペットボトルを使い終わったらそのまま捨てられます。
しかも握力の限界を心配する必要もなし。
 
 
粗大ごみの申し込みは済んでいるので、週末ゴミを捨て終わったら消毒してみたいと思います。
 
そして、クローゼットの消毒が済んだら次は湿気カビ防止加工をしてみます。
専用のペンキがあるみたいなので、それはまたじっくり週末まで探してみます。
 
生まれ変わったクローゼットに服などを収納する家具も調べないと。。。
部屋が広くなるので楽しみで仕方ありません( *´艸`)
 

きらきらプラネット

猫・カメラ・写真・ハンドメイド・ドール・自転車・ポタリング 好きなことだけしか書かない

0コメント

  • 1000 / 1000